NDフィルターを購入!CINEMATIC MOVIEを撮るには必要な理由

NDフィルター SONY MARUMI

今日、道玄坂で遊び、
スクランブルスクエア地下のKINOKUNIYAでスパークリングワインを買い、
上でお弁当を食べた後、
ビックカメラで「NDフィルター」を買った。

GWにCINEMATIC MOVIEの撮影の魅力に気づき
その研究を進めるうち、
「NDフィルターの必要性」に気づいたので。

もともと、以前使っていたレンズで持っていたのだが、
最近、愛用し始めたZEISS(ツァイス)の単焦点レンズ「ソニー SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL55F18Z」の大きさ(49mm)に合うサイズのものが必要となり、購入した。

NDフィルターとは、
レンズから入る光の量を減らすために使うフィルターで、
”レンズのサングラス”のようなもの。
「ND」とは、「Neutral Density(ニュートラル・デンシティー)」の略。
直訳すると、「中立な濃度のフィルター」w

レンズから入ってくる光の量を抑える方向で調整するフィルターで、
目で見える光をすべて均等に吸収するため、
被写体の発色に影響を及ぼさずに減光することができる。

スチール撮影であれば、
SS(シャッタースピード)の時間を短くしたり、
ISO感度の数値を低くしたりと調整がしやすいのだが、
CINEMATIC MOVIEを撮る場合には、
ちょっと話が変わってくる。

フレームレートを24fpsにし、
SS(シャッタースピード)は、そのフレームレートの数字の約2倍の数値(1/◎←この部分)が最適らしいので、
1/48がベストのようだ。
私のカメラであれば、1/48がないので、1/50。
これくらい長めのシャッタースピードだと手ブレも気になるので、
まあ、手ブレを抑える限界と言われる「1/80」くらいまでかとは思うが、
それでも多くの光は取り込む。

これは、かなり光を取り込む数値なので、
屋外で撮影するには、やはり、NDフィルターが必要。

なにしろ、
私はF値低め(開放)で背景をぼかす撮影が好きであり、
CINEMATIC MOVIEを撮るためには、なおさらである。

シャッタースピードの時間を長めに取り(スローめなシャッタースピード)、
F値を低めにすれば、
ISO感度の数値を低く抑えたとしても、
相当明るい映像になるのであり、
晴れた日の屋外で撮れば、真っ白になるだろうw

ということで、
白飛び防止のために、
NDフィルターが必要なのだ。

今日購入したものは、
MARUMI(マルミ)のEXUS ND8。


NDフィルターのレンズへの装着の仕方は、
もともとつけているレンズフィルターの上に、
さらに重ねるカタチ。

つけてみると、
私がこのレンズにつけていたフィルターもMARUMIのものだったので、
MARUMI製のフィルターが2つ重なる形となった。

NDフィルター SONY MARUMI

まだNDフィルターを使ったことのない方の中には、
装着時に、もともとレンズにつけているフィルターを外して付け替えるのではないかと、
考えてる方もいそうだが、
重ねるカタチで大丈夫なので、手間もそれほどかからない。

NDフィルター SONY MARUMI

なお、今日購入したNDフィルターは持ち運び用ケースに入っており、
便利。

よく販売用のケースに入っている場合が多いが、
このケースに入れて持ち運ぶには専用のもののほうがイイ。
コンパクトだし。

ちなみに、
今日購入したNDフィルターは、光の量を1/8に減光するもので、
まあ、それくらい減光されていれば、
その中で、ISO感度を調整すれば対応できそうではある。

NDフィルターには可変式のものもあるので、
ISO感度だけでの調整で大変なようであれば、
可変式NDフィルターも揃えたいと思う。
可変式NDフィルターにはX状のムラが出やすい傾向もあるので、
固定式で上手くいけば、可変式は使わずにいこうとは思うが、
K&F Conceptのものは評判も良いので、これにしようかと。

↑これの49mm版を。

私の思考するCINEMATIC MOVIEを撮る場合、
・F値低めで、
・シャッタースピード長め
という2要素は決まっているのでw、
明るさを決める3大要素のうち、
明暗の調整可能な要素が、ISO感度のみなので、
そことNDフィルターの組み合わせでの調整になる。

NDフィルター SONY MARUMI

始動 !!!

P.S. 2021.05.09

可変式NDフィルター

今日の日中に試してみたところ、
1/8減光では足りないことを実感…w

やはり、その時々の天候に合わせて、
可変型で調整できるNDフィルターのほうが良い、
ということを感じ、
今日、可変型NDフィルターを買った。

上記にて書いた、K&F CONCEPTのもの。

実践してみたら、
やはり、調整できるのは快適。

さらに、
このフィルターを見に行ったビックカメラにて、
イイ三脚も見つけて購入。
上下左右、スムーズに雲台のハンドル操作で光景を移動できる。

これで、
CINEMATICな映像を撮るためのナイスアイテムを2つ手に入れたことになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です