本日は知的財産管理技能検定3級を受験してきた。
知的財産管理技能検定とは、
特許法、意匠法、商標法、著作権法などの知財に関する法律の国家資格。
昨年、日テレドラマを見ていて有効性に気づき、
今年の元旦の目標で掲げ、
2月から学習を開始、
ここ数ヶ月、熱心に学習に励んできた。
・・・
私はCBT方式で受験。
会場は、渋谷が埋まっていたため、
新宿の会場。
早めに渋谷の部屋を出発し、
目の前の渋谷駅へ。

JR渋谷駅.2024.7.21. 撮影:SHUN
ちょうど今日から新南改札が開業していて、
初日に利用することができた。

JR渋谷駅 新南改札.2024.7.21. 撮影:SHUN
・・・
会場は待合室が狭めだったので、
”本試験会場で受ければ良かったかな”とも思ったが、
本試験会場は世田谷でアクセスが大変そうだったので、
この猛暑でもあるし、
まあ、結果オーライかな、と。
試験会場がキンキンに冷えていたので、
持参した上着を着て受験。
念のため、上着を持ってきて良かった。
・・・
受験した手応えは、
想像以上に良かった。
過去問を徹底的に解いていたのが功を奏した。
当初の参考書を読んだだけでは、ここまで解けなかったと思う。
問題を解くことで理解ができることって多いと思うので、
問題集を解きながら、参考書で頭を整理する的なスタンスが良いかと。
私に特に役立ったのが、
早稲田経営出版の”スピード”シリーズ。
下記3冊を繰り返し解くことで、合格ラインまでレベルアップできると思う。
テキスト、問題集(学科)、問題集(実技)。
–
–
コメントを残す