CATEGORY 9-3. G Science

大自然の中での爆睡

群馬県前橋市の入道雲

お盆ということで、 実家に戻ってお墓参りをし、 ご先祖様をお招きし、 感謝の意を表すとともに、 これからの決意表明をしてきた。 出かけていた猫達も家に戻ってきて、 くつろいでいた。 実家の良いところは、 夏、窓を開けっ放…

奥の坂道

奥の坂道. 撮影:SHUN

地元に戻ってくると、 いつも前橋駅前のPRONTOに立ち寄り、 海老とアボカドのパスタを食べながら生ビールを飲む。 4月30日に地元に戻ってきた際も、 立ち寄り、 ついでに、その隣りにある書店をブラっと見て回った。 昨年…

NEUTRAL

株価チャート

今週 月曜・火曜と暴落した世界的な株式市場だが、 今日は戻してきた。 この暴落が”一時的なもの”だったと感じた人が多かったと思うが、 ドラマは、日本の後場終了後、先物市場で起きてきた。 クレディ・スイスの報道が起因となり…

STUDIO・MEDIA・REPORTER・MAKER on the “EDGE”

今日は、 なーちゃんにお越し頂き、 ハーゲンダッツ新作の食リポ動画撮影。 マンフロットの三脚に、 SONYα7Ⅳ、 そして、得意の中望遠レンズ(TAMRON 70-180 2.8通し)をつけ、 GODOX 60のLED照…

”積極的休養”という考え方

昨年末からお勉強を始めた「食生活アドバイザー」、 その後も参考書を買い増したり、 YouTubeで関連映像を見たり、 なかなか充実した取り組みとなっている。 この食生活アドバイザーのテーマの中に、 「積極的休養」という考…

2023 SHUN ROCKETDIVE PLAN 〜”EAGLE VISION”

SHUN ROCKETDIVE(樺澤俊悟)2022年12月29日、渋谷にて。

新年「2023年」を迎えた。 我が13カ年プロジェクトの、 いよいよ13年目のスタートだ。 13という数字は”生まれ変わり”、”新生”を意味している。 私にとって、今年はプロジェクトの集大成の年でもあり、 今年からが新た…

同じテーマの本を二冊同時に読むことにより理解が深まる

食生活アドバイザーの参考書

地元に戻る途中、 前橋駅前の本屋で 食生活アドバイザー関連の参考書のコーナーを見てみると、 結構、たくさんの種類が並んでいた。 先日から公式の参考書を読み始めてはいるが、 別のものも買ってみようと思い、 ユーキャンのもの…

効率的で楽しい勉強方法

渋谷のマンション

ここ数年、 私は「勉強」が効率的、効果的にできるようになった、 と実感している。 仕事で関連して需要があるテーマを勉強しており、 一昨年は、化粧品や薬事法、 最近では、景表法や食生活の勉強をしていて、 実にはかどっている…

料理がデキる女性はなぜモテるのか

私は最近、 「自炊」に目覚めた。 まだやっているわけではないのだが、 引越しを機にやるようにしよう、 とキメている。 私は一人暮らしを始めてから今まで、 ほとんど外食(買ってきた弁当なども含む)で、 料理をまったくやって…