CATEGORY 9-3. G Science

FREE

群馬県前橋市富士見町

今週末は地元で過ごしていた。 INTERNETの発展のおかげで、 MacBook & iPhoneさえあれば、 どこにいてもシゴトができるようになり、 自由を満喫できる。 もちろん、 その恩恵を享受できるのは、 …

ENGLISH

ENGLISH

DRONE飛行を始めてから、 海外の番組を見ることが増えた。 DRONEの使い方の番組とか、 旅行の番組とか。 例えば、 ▼このCHANNELなど。 https://www.youtube.com/user/AnnieJ…

BLUE & GREEN

最近、 私のYouTubeやInstagramのサムネを並べた画面を見ると、 青や緑(BLUE & GREEN)の色合いがほとんどになってきた。 6月にDRONEを手にれてから、 東京の外、リゾート地に出かけるこ…

「旅行を軸に撮影を表す」

FILMING TRAVEL

今まで、 長いこと、私のSNSでの発信は、 ”撮影”を軸に展開していた。 しかし、 ”旅行”を軸として”撮影”を表した方が、 より多くの視聴者を惹き付けやすいかも、 と、最近、気づいた。 ”撮影”に関心を持つ人は、 一部…

新時代

世の中、 そして、人生、 何が起きるか わからないものである。 私は、今年・2021年が始まる時、 昨年までの10カ年計画でまとまったSTYLEを軸に、 これからずっと生きていこうと思っていた。 元旦の記事でも、 そう書…

FACTORY, FAMILY

FACTORY, FAMILY

最近、 私の”CREATIVE FACTORY感”を 感じられるようになった。 DRONEを飛ばしたり、 撮影したり、、 自分がやりたいことを軸に考え、 周囲にいる人達のやりたいことと当てはめて、 組わせていく。 幸いに…

BORDERLESS, GLOBAL

今日、浦賀でのDRONE飛行映像をYouTubeにUPしたところ(↑上記)、 U.S.A.の方からCommentいただけた。 映像には、 私が砂浜に自分の名前を書いたところを映したのだが、 見事にそれに気づいてくれた。 …

SCIENCE 2021.05.05

このGOLDEN WEEKに実家でリラックスして過ごしながら、 考えがまとまってきたので、 ここにまとめておきたい。 1月1日に今年の方針を決めたが、 その後、考え方が変わったというか進化したこともあり、 あらためて方針…