”眠れる獅子”が”獅子”になることによる世界情勢の変化

MAJOR

最近、
世界情勢が慌ただしくなってきている。

アフガン、
ミャンマー、
などなど、
ニュースが連日飛び込んでくる。

背景にあるのは、
今年、アメリカのトランプ大統領が退陣したことにより、
世界的なパワーバランスにおいて、
中国のパワーが圧倒的になったことが、
大きく影響していると思う。

かつて、
私が子供だった頃には、
中国は”眠れる獅子”などと呼ばれていたが、
21世紀に入り、
確実に目を覚ましたと思う。

今の中国は、
”眠れる獅子”ではなく、
”獅子”である。

私は2003年に上海のROJAMに行った時の記事にて、
”これから中国の時代になる”と書いているが、
2021年の今、まさにそうなっている。

かつては、
アメリカとソ連が世界の二強であったが、
今は、アメリカと中国である。

日本人が平和ボケの中、
ゆでガエルのように過ごしている傾向があるため、
中国を昔のイメージでとらえている間に、
中国は急成長している。

市場としても大市場なわけで、
2000年台初頭に小室哲哉さんが中国に目をつけたのは、
やはり、当時、冴えていたのだと思う。

彼のMARKETINGの想定外だったのは、
中国が、パッケージで音楽を購入する段階を飛び越えて、
ITが急速に普及し、デジタルで音楽を楽しむ段階に突入したことだろう。

音楽ビジネスという意味では、
カタチにならなかった。

中国では電子マネーも急速に普及し、
日本がいまだに現金払いしているのが、
ますます不思議な光景に思えてくる。

私が10年以上前に書いた記事の内容が、
そのまま、今でもあてはまる。

この10年間、
日本は、ほとんど進化していない。

頭は良いほうの国だと思っていたのだが、
実に不思議である。

教育が影響しているのだろうか、
もしくは、もっと幅広い意味でのメディア・コントロールの影響だろうか。

今の日本では、
電子マネーすら使えない人もいる上、
英語を使えない人がほとんど。

いずれにしても、
今の日本をスタンダードだと考えていては世界から取り残されるだけである。

YouTubeで海外の方の発信を見ながら、
せめて、英語を堪能に使いこなせる状態になっておきたいw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です