渋谷のスクランブル交差点からセンター街を見た時に、
正面に目立っているHMVの看板、
今年の8月以降は見れなくなりそう…
今日、
「HMV渋谷8月22日閉店が決定!」
とのニュースが流れてた。
私はHMV渋谷店の雰囲気が好きだったので、
ちょっと寂しい。
”HMVのクラブ風の雰囲気がいいんだけどなぁ、、”
と思いつつ、
CDを買うことってホント少なくなっている今日この頃なので、
時代の流れなんだろうなぁ。
まあ、今年3月にCCCによるHMV買収報道が流れた時点で、
リアル店舗を閉鎖し、ネットにシフトするとの方針が発表されてたので、
予測されていた事態ではあったのだけれど、、
象徴的な存在である渋谷店が閉鎖とは…
街から消え行くCD販売店、
そして、
本屋さんも消えていく。
ブックファーストも狭くなったしなぁ。
TSUTAYAに代表されるレンタルCD・DVDの店舗も、
これから段階的になくなっていくだろう。
渋谷のTSUTAYAは、近い将来、レンタルCD・DVDのコーナーをなくし、
まったく別業態に変化するのではないだろうか。
P.S.
現在、HMV跡地にフォーエバー21の開店準備が
着々と進んでいる。
音楽や書籍がデータ化されても、
ファッションはなくならないから、
こういうお店は街に残るのかな。
ネットでも注目できるけど、
リアルなモノもあることはあるし。
(2010.12.19)
コメントを残す