再び、AppleのMusicサービスをメインで活用し始めた。 ここ数年はG社のMusicをメインで使っていたのだが、 そろそろこのサービスが終わり、YouTube Musicに統合されるとのことで、 それはそれで良いのだ…
Apple Music,again

再び、AppleのMusicサービスをメインで活用し始めた。 ここ数年はG社のMusicをメインで使っていたのだが、 そろそろこのサービスが終わり、YouTube Musicに統合されるとのことで、 それはそれで良いのだ…
WordPress 5.5がリリースされたので、 早速、バージョンアップしたところ、 不具合が出た…汗 投稿画面で、 太字設定とか、リンク設定とかの項目が表示されないのだ。 やはり、 バージョンアップは少し待…
先日、iPhoneを新しくしたこともあり、 アレコレ使っているのだが、 あらためて気になったのは、 アルファベット入力する際に、冒頭の文字だけが自動的に大文字になってしまうこと。 デフォルトでは、 この設定になっている。…
iPhoneを11Proに機種変更してから、 LED(ライト)を無意識につけてしまった際、 ライトの消し方がわからないことに気づいたw 以前の、ホームボタンがあるiPhoneの場合、 画面の下部から上にスワイプして、コン…
先日、iPhoneを機種変した際、 モバイルSuicaの移行だけ若干手間取ったが、 POINTは意外とカンタンなことだった。 それは、 「古いiPhoneで削除してからでないと、 新しいiPhoneで有効にならない」、 …
先日、音声ファイルをGoogle Play Musicにアップロードしようとしたら、 1つのファイルの容量上限が300メガまでだそうで、、 このファイルが容量オーバーしてたので、分割することに。 で、 Garageban…
先日、なーちゃんの写真をスマホで撮る際、 写真アプリ「Ulike(ユーライク)」をオススメされて、使ってみたら、すごく良かった。 出演した番組「マンデーナイトシンフォニー」の共演者から紹介されたとのこと。 スマホのノーマ…
市場全体的に、iPhoneの連絡手段としてSMSを使うことが少なめになってきているせいか、 SMSでの迷惑メールも減っているとは思うが、 今でも時々来ることがある。 今朝、私のところにも来たので、 その迷惑メール業者さん…
私は「端末=Mac、ソフト=Google」という使い方をしていて、 なかなか快適にビジネスできている。 マイクロソフト系なしでも、ホント、スムーズになってきた。 ただ、 最近、 CSVのファイルをWindowsユーザーと…
LINE等で送っていただいた編集動画に余白が入っており、 YouTubeにアップするために「画面いっぱいに動画を広げたいなあ」と思い、 Finalcut Pro Xで編集してみた。 POINTとしては、 ・「変形」機能を…