YouTubeで様々なCONTENTSを見ていると、 タイトル表示の際などに、 TEXTを「型抜き」した演出をしているものをよく見かけて、 「かっこいいなぁ」と思うことが度々あった。 下のレイヤーを、上のレイヤーの”くり…
Final Cut Pro Xでタイトルを「型抜き」演出する方法

YouTubeで様々なCONTENTSを見ていると、 タイトル表示の際などに、 TEXTを「型抜き」した演出をしているものをよく見かけて、 「かっこいいなぁ」と思うことが度々あった。 下のレイヤーを、上のレイヤーの”くり…
映像編集する際、 元画像が左右逆になっているケースもある。 特に、スマホアプリで撮影された映像に、 そのパターンが多いw 左右逆のまま公開するのであれば、 そのまま編集を進めればよいのだが、 正しい向きで公開したい場合、…
今秋、 AdobeのLightroom(ライトルーム)に、 新機能「マスク」が加わった。 「被写体」か「空」を選択し、 該当部分だけの色合いの演出ができる機能で、 私自身、今、使ってみた。 なかなか快適! 使い方は、 ま…
Final Cut Pro(ファイナルカット・プロ)で映像編集している際、 一度入れた「エフェクト」を取り消して、 別のエフェクトに変えたい時が よくある。 その際、 エフェクトを入れてスグのタイミングであれば、 「編集…
今日、 私のiPhoneを新品と交換した。 というのも、 昨日から、wifiの電波受信状況が悪くなり、 wifiになったり4Gになったり、 を繰り返している状態だったので… まず、 au SHOP 渋谷にて見…
スマホ(iPhone)で撮影した動画を、 PC(Mac)で編集しようとすると、 「横向き」で撮ったつもりが「縦向き」に表示されることがある。 この「縦向き」の動画を「横向き」に変換したい場合、 Finalcutに読み込ん…
先日、三浦海岸で撮影したDRONE飛行映像を編集していて、 「モザイク処理」をしたい箇所があった。 単なる「モザイク処理」であれば、 昨年の秋(Final Cut Proで映像に「モザイク」をかける方法)にて、 書いた内…
ジャケット写真を作ろうとしていて、 「美しい景色の写真に、 かすかに女性の横顔を入れる演出をしてみようかな」 と思い、 女性の横顔の映った既存の写真を選び、 Lightroomで合成してみたところ、 女性の写真の背景が邪…
DRONEの飛行映像や、 PRESS系REPORTERの映像などなど、 編集する機会が増えている。 私はFinal Cut Proを使って映像編集しており、 キャッシュを削除して容量軽減してきたのだが、 それにも限界があ…
動画編集する際、 某仲間が撮ったものを編集しようとして、 Final Cut Pro Xに取り込むと、 なぜか”白飛び”してしまう、 という状況が起きていたのだが、 今日、ようやく、原因と解決方法を見いだせた。 この動画…