YouTubeで様々なCONTENTSを見ていると、
タイトル表示の際などに、
TEXTを「型抜き」した演出をしているものをよく見かけて、
「かっこいいなぁ」と思うことが度々あった。
下のレイヤーを、上のレイヤーの”くり抜かれた穴”を通して表示するもので、
いわゆる「マット」と呼ばれる手法。
型抜きされたTEXTの向こう側に、
爽やかなビーチの映像が見えたりして、
実にセンスいいなと。
「プレミアとか使ってるのかな」とかw、
「どんな設定にすればできるのだろう?」と思い、
調べて実践してみたら、
Final Cut Pro X(ファイナル カット プロ)を活用して、
意外とカンタンにデキた!
Final Cut Pro Xで「型抜き」した演出をする方法は・・・
編集画面にて、

「タイトル」>「カスタム」を選び、
TIMELINEにて、重ねたい映像の上に入れる。
そして、
編集画面右上の設定コーナーにて、
ブレンドモード「ステンシルアルファ」を選択。

これで、
TEXTを型抜きした映像がデキる。
TEXTフォントは、自分好みのかっこいい字体をSELECTして、
演出。
コメントを残す