今日、 新ストロボ【Profoto A10】を購入した。 新宿のMAPCAMERAにて。 最近になり、 ストロボの重要性に気づき、 価格はお高めではあるが、 本当に役立つものを考えた結果、 Profoto(プロフォト)の…
新ストロボ【Profoto A10】を導入!

今日、 新ストロボ【Profoto A10】を購入した。 新宿のMAPCAMERAにて。 最近になり、 ストロボの重要性に気づき、 価格はお高めではあるが、 本当に役立つものを考えた結果、 Profoto(プロフォト)の…
先週末に手に入れた新カメラ「SONY α7IV」に、 お気に入りのレンズ「ZEISS Batis 2/40 CF」をつけて、 渋谷の街を歩きながらテスト撮影。 「SONY α7IV」&「ZEISS Batis 2…
今日、 SONY(ソニー)のフルサイズミラーレス一眼カメラ 「α7IV」を購入した。 西新宿のMAP CAMERAにて。 今までメインで愛用してきた「α7ⅲ」を手に入れたのが、 2019年11月1日だったので、 約2年半…
今日、 超望遠レンズを手に入れた。 タムロン 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD ソニーEマウント用 (Model A057) – 私の愛用カメラ SONYα7ⅲ(Eマウント用)の…
SONYα7ⅳも買おうと思い、 Map Cameraで聞いてみたら「2ヶ月待ち状態なんです…」とのことで、 当面は、SONYα7ⅲを軸に使い込んでいこう、 と、思っている今日このごろ。 まあ、 ⅳを手に入れて…
私が愛用している一眼カメラSONY α7ⅲで撮影する際、 White Balance(ホワイトバランス/WB)の設定は、 オートで撮るか、太陽光、蛍光灯などのデフォルトのものを使うことが多かったが、 ケルビンの数値で設定…
今日、 新レンズ「Sonnar T* FE 35mm F2.8A 」を手に入れた。 「ジンバル撮影用レンズ」として マッチするかなと思ったので。 というのも、 今まで、ジンバル撮影した際に「縦揺れ」が気になっていて、 そ…
単焦点レンズはF値が低くキレイに撮れるものが多く、 コンパクトでもあるので、 私がいつもカメラにつけっぱなしにしているレンズは単焦点が多い。 単焦点レンズはズームができないので、 自分の足で歩いて動いて調整する必要があり…
私の映像制作における”競争優位性”を「シネマティックな映像美」にしよう、 とキメた。 ・・・ 最近では、ネットや技術の発展で、 誰でも映像制作ができるようになったし、 YouTuberの興隆からもわかるように、 映像配信…
3月末に購入したレンズ「Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z」 の優れたところがわかってきた。 SONY「Eマウント」用の単焦点レンズで、 フルサイズ対応、開放絞り値F1.8の用高性能単…