今夜、
移動中に駅の売店の新聞の見出しには、
「リーマン・ブラザーズ破綻発 世界同時株安」
の話題が大きく目立っていた。
昨日2008年9月15日、
リーマン・ブラザーズが経営破綻したことで、
世界的な連鎖が生まれ始めている。
1企業の影響が世界中に影響を与える、
というグローバリズムをあらためて実感する件である。
本日の東証は前日比605円安とのことだが、
もっとサゲは加速するかも。
・・・
昔、
私が子供で群馬の田舎で過ごしていた頃、
「もし外国が日本に攻めてきたとしても、ココにいれば大丈夫だろうなぁ」
と思ったことがある。
なぜか、
それを思った時の気持ちは、
今でも鮮明に覚えているのだ。
しかし、
21世紀になった今、
物理的な距離は遠く離れていても、
瞬時に世界は繋がっている。
世界の僻地であっても、
グローバリスムと無縁ではいられない。
コメントを残す