NTT株価、遂に147円台へ…

連日、暴落が話題となっているNTT株

NTT法改正の報道や決算発表等の結果が影響して大幅な下落して以降、
5月中旬からは、150円台前半で横ばいが続いてきた。

先日は150円の壁が一時決壊したものの、
すぐに150円台に戻り、株主を安心させていた。

しかし、
今朝、150円の壁を再び破った後、
147円台へと…

NTT株価チャート. 暴落

年初来安値を更新してしまった。

本日は、その後も150円台に戻る気配がない…

私は以前から”150円近辺がNTT株の底値かも”と思ってきたが、
懸念点も出てきて、
まだ下に抜ける可能性も出てきた。

膨れ上がった”信用買い残”の手仕舞いがなされることも想定される。

今のNTT株は、まだまだ”落ちてくるナイフ”かもしれない。
(落ちる速度や角度はおさまったといえども。)

SNS等での書き込みを見ていると、
まだ希望的観測を持っている方も結構見受けられる。
安く買えて喜ぶ方や、買増宣言している方もよく見かける。
こういう状態では、まだまだ””とは呼べないかもしれない。

本当の””とは、
希望的な話をする人がいなくなり、
”総悲観”の状態になった時なのではないだろうか。

そう考えると、
まだまだ下へと抜けていきそうな予感満載である。

まもなく、6月20日には、
定時株主総会が開催される。
荒れそうな予感…

NTT株主総会

この株主総会で、
思い切った自社株買いを発表していただきたいところではある。

そうすれば、
今年の初頭に買った方々の心も、すこしは安定するかも。
ただ、含み損を持った多くの株主への”逃げ場”を与えるだけで、
また下げ始めそうではあるが。

・・・

配当利回り3.5%
と、今でもかなりオトクな価格なのだが、
もうすこし様子を見ながら、
絶好のタイミングを待ってみようと思う。
ハイエナのように。

その間、
6/17以降で、三菱HCキャピタルの株を新NISAで買い増ししていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です