TGC撮影、そして新MacBookでの快適なレタッチ

2025年3月1日、代々木体育館にて開催のTGCカメラ台にて。撮影:SHUN

昨日、今日と春のように暖かい。
まあ、3月に入ったので、暦の上でも春なのだが、
春の中でもGW頃の暖かさ。

四季がある日本。
新しい季節が来る度、
懐かしい気持ちになる。
それは、ちょうど1年前の同じ時期や
さらに数年、数十年前の同じ時期を過ごしていた自分の気持ちを思い出すからであろう。

・・・

昨日はTGCの撮影で代々木体育館へ。
私が渋谷駅前に拠点を構えているおかげで、
代々木体育館で開催してくれるのはありがたい。

渋谷 – 原宿
1駅で、しかも、駅前から駅前の移動なので、
スムーズなのだ。

特に撮影で重い機材を持っていることもあり、
近ければ近いほどいい。

・・・

5時55分にiPhone目覚ましをセットし、
いつものように歯磨きをして髭を剃り、
プロテインを飲みながらサプリを摂取。

いつもの撮影と異なるのは、
SONYのカメラだけでなく、
TAMRONの超望遠レンズ、
三脚、
椅子
も持っていくこと。

超大型ファッションショーならではである。

・・・

現地に着いたのは、
7時台。
早くも来ている報道陣もいたが、
私も早目であった。

毎年、この時期にTGC S/Sの撮影をしているが、
例年に比べて、暖かいおかげで、
待っている間も快適に過ごせた。

”警備がいつも以上に厳重だな”と思ったら、
石破茂総理もサプライズ的に出演するそうで、
それも楽しみの一つとなった。
結果的に、私が初めて石破総理を撮影する機会にもなった。

・・・

その後、リポーターの是澤さんと仲西さんも到着。
会場入りし、プレスルームで事前打ち合わせ。
是澤さんが坂道グループに詳しいことに感心した。

・・・

プレスブリーフィングが終わり、
いつものようにスチールカメラマンのカメラ台への移動。

今回は、ランウェイトップの向かって左サイドのスペースでの撮影。

2025年3月1日、代々木体育館にて開催のTGCカメラ台にて。撮影:SHUN

2025年3月1日、代々木体育館にて開催のTGCカメラ台にて。撮影:SHUN

なかなか快適に撮れたと思う。

・・・

今回の私のメインは櫻坂46メンバーのモデルとしてのランウェイ撮影。
いつも通り、美しく撮れたと思う。

こうした大型ファッションイベントでの撮影では、
照明さんの技術によるところが大きい。
カメラマンがフラッシュをたかずに、会場の照明で照らされたモデルを撮るから。

その点、TGCの照明さんのレベルは高い方なので、
いつも助かっている。
今回に関しては、いつもよりも不安定だった気もしたが、
まあレタッチで回復できる範囲内。

他のイベント等でありがちなのは、
被写体に適量の光が当たっていない時間があったり、
一方、ランウェイトップで適量以上の光を当ててしまっていて白飛びしたり、
さらには、モデルの脚に照明が当たっていて顔が暗くなっている場面も…w
マニュアル設定で撮っている私にとって、
そういう際は逆風になるのでl、
照明さんって本当に大事な役割だと思う。

SONYα7Ⅳのカメラも、
TAMRONの超望遠レンズも、
いつも通り活躍してくれた。

事前に不安であったバッテリーも見事に持った。
最近、バッテリーの減りが気になっていたので、
4つも持参したのだがw、
1日通じて一つのバッテリーで対応できた。

最近の私のカメラのバッテリーの減りは、
カメラに入れっぱなしの状態で起きていたことであり、
会場に着いてから入れれば、問題はないようだ。

・・・

家に帰ってきてから、
いつものレタッチへ。

今回、つい先日買ったばかりの新しいMacBookでの初作業。
これが、想定以上に快適。
取り込みもレタッチもサクサク進む。

以前はギクシャクしてストレスもかかったが、
今回はストレスフリー。

精神衛生上も、買ってよかったな、と。

先ほど、私の撮影した写真たちがニュースで流れ始めたが、
ファンの方々の反応もとても良く、
私自身も満足感を感じられた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です