三菱重工業(株)の株価が急騰している。
昨日、1,946円で引けた後、
本日も上昇を続け、
あっさりと2,000円を突破。
その後も上昇を続けており、
勢いはとどまるところを知らない。
見事な右肩上がりのチャート。
不祥事報道のあった川崎重工の株主もこちらに流れてきているのであろうか…
冗談はさておき、
H3ロケット打ち上げ成功のインパクトは大きかった。
現状、世界情勢が緊迫している中、
防衛関連への期待が高まりが三菱重工の株価上昇に寄与していると思う。
特に、米国でトランプが大統領になる可能性が高まってきた今日この頃、
彼は、日本が米国に軍事面で頼り切らず、独自に対応することを望む傾向があり、
三菱重工への需要高まりが予想される。
さらに、
三菱重工の得意分野はまだまだある。
今後、AIの活性化に伴い、電力需要が高まることが想定されるが、
ここも三菱重工の注力分野。
本当の株価上昇は、まだまだこれからくるかもしれない。
岩井コスモス証券が、
三菱重工の目標株価を3,000円から3,850円に引き上げる動きも出てきている。
・・・
振り返ってみると、
三菱重工が4月に株を10分割した際、
私も注目していたのだ。
三菱グループの銀行系、リース系を保有していることもあり、
ここも保有したい、と。
そのタイミングでは、
配当利回りが高くなかったので、
”もうすこし下げたタイミングで”と考えてしまい、
ステイしてしまっていた。
その後、5月中旬に下げていた時があったので、
その時でも間に合ったのだが、
ちょうどその頃にNTT株が暴落しており、
NTTに注目しすぎてしまったあまり、
三菱重工のタイミングを逸してしまったw
この二度目のチャンスは活かすべきだったなぁ。
投資あるあるではあるが、
”あの時、買っておけば…” と(汗
ただ、先述した通り、
まだまだ本格的上昇の可能性があることを考えると、
未来から見れば、今でも、まだ買い時なのかもしれない。
コメントを残す