一眼カメラのシャッタースピード設定の応用系のお話を。 シャッタースピードは、通常、1/30とか1/100とかで設定するけれど、 このスピードを極端に遅くして、2秒とか4秒とか8秒とかで撮ると、 止まっているものはそのまま…
一眼カメラのシャッタースピードを遅くして、夜に走るクルマの光アートを創る

一眼カメラのシャッタースピード設定の応用系のお話を。 シャッタースピードは、通常、1/30とか1/100とかで設定するけれど、 このスピードを極端に遅くして、2秒とか4秒とか8秒とかで撮ると、 止まっているものはそのまま…
前記事にて書いた、一眼カメラにて撮影時のWB(White Balance・ホワイトバランス)の応用系の話。 たとえば、 空の鮮やかな青さを演出したい時、 White Balance(ホワイトバランス)を 「白色蛍光灯モー…
一眼カメラにて撮影時、 WB(White Balance・ホワイトバランス)の調整によって、 写真の仕上がりが大きく変わる。 ざっくり分けると、 暖色系と寒色系に分かれる。 オートでカメラに任せてしまうよりは、 自分で設…
一眼カメラでの撮影テスト。 背景ぼかし&明るめに撮ると、人物も映えるので、今後多用していこうと思い、 まずは、近所のモノにて。 CANON EOS KISS X7にて、 設定は、マニュアルモードで、 ・F値 6.3 ・I…
今日は、 オスカープロモーションさんのレッスンスタジオにて、 スチール撮影に立ち会った. 通常は、ダンスや演技などのレッスンに使われているスタジオだが、 ペーパーで白ホリを作れば、スチール撮影もデキる. 皆さん、協力的で…
冒頭の映像は、女の子が「ペットボトルの中にグリッターを入れて、拡大して撮った映像」をVineにてアップしたものなのだが、とても素敵。 BGMも絶妙で、とてもファンタスティックで、感動的なものになっている。 ずっと観ていた…
富士山頂をDRONE(ドローン)で4K空撮した映像が、 公開された。 2015年、 今年は「ドローン元年」とも言うべき年になり、 ドローン空撮の映像を数多く目にしたが、 ついに、富士山頂も撮れるとは! 富士山のイメー…
今朝は、 近所の渋谷・松濤地区をサイクリング。 パンクを修理したおかげで、 自転車もそれなりに快適に。 渋「谷」というだけあって、 ここは、都心のわりに坂道が多く、 その傾斜具合が適度なのでw、 サイクリングに向いている…
恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリア、 ずっと工事してたけど、 今夜、いよいよ点灯した。 毎年見てるけど、ステキだな〜、 やはり。 毎日工事を眺めながら、 シャンデリアの「光」を軸として、いろいろなものを配列していく様子…
東京ミッドタウン1Fのエントランスを通る度に、 そのデザインの美しさを感じる。 THE 遠近法って感じ!w “遠近法”が見事に活かされている。 夜景も美しい。 最近は、東京タワーのライトアップも凝っていて、 その夜によっ…